Uncategorized

Uncategorized
1・2・3年生授業参観・懇談会

今日は1・2・3年生で、今年度最後の授業参観・懇談会がありました。1年生は「1年間でできるようになったこと」、2年生は「動くおもちゃフェスティバル」、3年生は「総合的な学習の時間まとめ(熊谷フードについて)」の発表を披露 […]

続きを読む
Uncategorized
ひまこすたん 社会体験学習へ!

今日は社会体験学習へ行ってきました。場所はびっくりドンキー!です。自分たちで育てたじゃがいもを販売してカレーを作ってレストランを開いた前期、育てた大根でおでんを作り、レストランを開いたり販売したりした後期。その収入でみん […]

続きを読む
Uncategorized
2年生 おはなし会

今日の3校時に「おはなしの会『虹』」の方に、読み聞かせをしていただきました。子供たちはどんどん物語の世界に引き込まれ、お話に夢中になっていました。おはなし会の最後には、ろうそくを消しながら願い事をしていました。願い事が叶 […]

続きを読む
Uncategorized
1年生 「2年生ってすごいな!」

今日は、2年生の「おもちゃフェスティバル」に招待してもらいました。2年生のお兄さん、お姉さんに優しく声をかけてもらったり、遊び方を教えてもらったりと楽しんでいました。今度は、自分たちが2年生になったらどんなおもちゃを作ろ […]

続きを読む
4年生
4年生 保健授業「体の成長とわたし」

昨日と今日で、性教育を行いました。どのクラスも、真剣に担任や熊木先生の話しを聞いていました。「大人の体や心に近づいている」ことを子供の感想や発表から感じました。

続きを読む
Uncategorized
2年生 おもちゃフェスティバル

生活科の学習で、1年生を招待して「おもちゃフェスティバル」をしました。今日のフェスティバルのために、どんなゲームにするか考え、どうしたらおもちゃがよく動くか意見を出し合い、1年生が楽しめるように一生懸命に準備をしてきまし […]

続きを読む
Uncategorized
ありがとうカード作成

2月12日(水)のプレイタイムの時間、5年生以下の児童が、卒業する6年生に送る「ありがとうカード」を作成しました。プレイタイムに6年生が中心になって一緒に遊んでくれたことや、読み聞かせをしてくれたことへの感謝、卒業を祝う […]

続きを読む
Uncategorized
入学説明会

2月7日(金)、入学説明会がありました。4月からの新入生と1年生の交流があり、1年生が学校生活の様子を紙芝居風に分かりやすく伝えました。また、ランドセルや道具などの使い方も紹介しました。1年生の態度が、お兄さんお姉さんら […]

続きを読む
Uncategorized
5年生 社会科見学事前準備

本日のSタイムに2月14日(金)社会科見学に行くしおりを作りました。首都圏外郭放水路を見学します。6年生の総合的な学習で学習するSDGs防災の洪水被害を防ぐ仕組みについて学習してきます。

続きを読む
学校便り
R6学校便り(2月)

続きを読む