2025年6月12日
今日は、5年1組でなみ縫いを行いました。苦戦しながらも、今まで練習した玉結びや、玉どめをいかして丁寧に縫うことができました。次は、かがり縫いに挑戦するので怪我に気をつけて安全に行っていきたいです。
2025年6月12日
6年生の硬筆制作会の様子です。小学校生活最後の硬筆制作会ということで、よく集中して一字一字心を込めながら、丁寧に作品を仕上げました。一生懸命に集中して取り組む姿が、とても素晴らしかったです。
2025年6月10日
今日は陸フェスの予備日のため、給食ではなくお弁当を食べました。子供たちはとても嬉しそうにもりもり食べていました。作ってくれた人への感謝を忘れないようにしましょう!
2025年6月10日
今日は、5年1組で家庭科の玉どめの授業を行いました。苦戦していた児童も、回数を重ねるうちに徐々にできるようになってきました。この後は、並縫いやかがり縫い、返し縫いに挑戦する予定なので、怪我なく頑張ってほしいです。
2025年6月4日
今日は、2~3時間目に田植えを行いました。子供たちは初めての体験で「足が変な感じ」「思っていたよりも気持ちいい」など、新しい発見ばかりでした。また、苗を植えるのは難しかったようで、苦戦していた児童がたくさんいました。こん […]
2025年6月3日
2月に植えた学級園のじゃがいもの苗は、根本が黄色く枯れてきて、収穫の時期を迎えました。ここのところの雨続きの天気が気になるのもあり、梅雨入り前の6月2日、収穫することにしました。掘り始めると「大きい!」「見て!立派なの […]
2025年6月3日
6年生が陸上フェスティバルに出場しました。あいにくの雨でしたが、弱音を吐くことなく全力で競技に臨んでいました。9種目で入賞、そのうち4種目が優勝、80m走では大規模校で2位という、素晴らしい結果を残すことができました。今 […]