5年生 キューピー出前授業

今日は、マヨネーズで有名なキューピー株式会社の出前授業を行いました。「食品ロス」や「企業の取り組み」について学びました。キューピーでも、マヨネーズを作るときに出る卵の殻をチョークにしたり、肥料にしたりして有効活用していることを教えてもらいました。また、ドレッシングの容器のプラスチックの量を減らし薄くしたり、バイオマスを使用したりして地球温暖化防止のための取り組みをしていることをスライドを通して学ぶことができました。子供たちの振り返りの中には、「キューピーでも食品ロスを減らす対策をしているので、自分も食べ残しをせず食品ロスをへらしたい。」「地球温暖化防止の対策をキューピーの方がしていることを知り、自分たちもしていきたい。」など、課題に対する解決行動がたくさん見かけられました。子供たちも、環境問題に高い興味関心をもつことができた、いい機会になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA