学校便り
11月学校だより

続きを読む
Uncategorized
5年生 社会科見学事前準備

本日のSタイムに2月14日(金)社会科見学に行くしおりを作りました。首都圏外郭放水路を見学します。6年生の総合的な学習で学習するSDGs防災の洪水被害を防ぐ仕組みについて学習してきます。

続きを読む
学校便り
R6学校便り(2月)

続きを読む
Uncategorized
クラブ見学

本日2月6日(木)は、クラブ見学がありました。3年生が、来年度のクラブを決める参考にするため、メモをとりながら順番に回って見学しました。各クラブの部長さんが、3年生に向けて、活動内容を堂々と説明しました。「楽しそうだから […]

続きを読む
Uncategorized
2年生 図工

2年生、図工「くしゃくしゃぎゅっ」の授業の様子です。今日はクラフト紙をくしゃくしゃに丸めて柔らかくしたものの中に、新聞紙や綿を詰めました。次回は飾り付けをします。ぎゅっとしたくなるような素敵な作品を作っていきましょう!

続きを読む
Uncategorized
1年生保健指導(わたしのからだ)

今日は、保健の授業「わたしのからだ」について熊木先生と一緒に学習しました。日常生活の中で体の汚れるところについて考えました。学校でできる手洗いやうがいの仕方について学び、子どもたちも意識しながら手洗いやうがいをすることが […]

続きを読む
その他の活動
第2回学校保健委員会

本日、ピンクリボンの会の皆様をお招きして、第2回学校保健委員会が行われました。サバイバー(がん体験者)の方のお話や、明るく強くがんと闘ったりえちゃんのお話に5年生の児童も保護者も真剣に聞き入ってました。がんのことがよくわ […]

続きを読む
2年生
図工・休み時間

少し暖かくなった今日は休み時間に外遊びが盛り上がりました。鬼ごっこや鉄棒をして楽しむ2年生たちが多くいました。  図工の「音づくりフレンズ」では、自分たちで素敵な材料を持ってきて音の出る良い作品を作ろうと一生懸命に取り組 […]

続きを読む
3年生
書きぞめ練習スタート!

 書きぞめ練習がスタートしました。3年生は書きぞめが初めてなので、学年全体で道具の出し方や筆の使い方、文字の書き方等を学習しました。これからたくさん練習をして、きれいに元気よく書けるよう頑張りましょう。

続きを読む
4年生
市内音楽会

 今日は、市内音楽会でした。今まで練習してきたことを存分に発揮して、とてもきれいな歌声をさくらめいとの「太陽のホール」に響かせることができました。子供たちも「楽しかった」「もっと歌っていたかった」と笑顔で話していました。 […]

続きを読む