2025年5月14日
陸上フェスティバルに向けて、業間休みにバトンパスの練習をしています。短い時間の中で集中して練習に取り組み、ぐんぐん記録を伸ばしています!本番でもスムーズにバトンが繋げられるように頑張りましょう!!
2025年5月13日
今日は、図工を行いました。「心のもよう」という単元で、自分の気持ちを絵の具を使って、カードに表しました。色で感じ方が違うことや、表現技法でも感じ方が違うことを知り、たくさん試していました。友達やクラスのみんなに伝え合いな […]
2025年5月13日
今日は、5年3組で調理実習を行いました。手際よく、切ったり炒めたりすることができました。どの班も協力して、時間を見て火加減を確認しながらカレーを作れました。「もっと食べたい。家でも作りたい。」と言うほど、自分たちが作った […]
2025年5月13日
5月13日(火)朝、5月の全校朝会がありました。校長先生の話では、学校教育目標や校訓の確認をした後、「人権」について話がありました。周囲の人を思いやることや、みんなで幸せを求めていく大切さについて、「おしえてウルトラマン […]
2025年5月12日
不審者対応のショート訓練を行いました。 訓練があることは事前に知らせていたので朝からそわそわした様子でしたが、いざ始まると担任の指示を聞いて素早くバリケードを作り、身を隠すことができました。 今日は避難はしませんでしたが […]
2025年5月12日
今日は、家庭科の時間に「カレー作り」を行いました。林間学校でも作るので、手順をよく確認しながら進めていました。どの班も、焦げないように火加減に気をつけながら、時間をよく見て「カレー作り」ができました。どの子も、自分たちで […]
2025年5月12日
給食時の鵜飼先生による「うがちゃんねる」では、委員会紹介がオンラインで放送されました。各委員会の委員長が、活動内容やお願いなどを堂々と発表し、全校児童に伝えました。それぞれの委員会には、これからも責任感をもって活動してほ […]
2025年5月12日
今日は、あさがおの種を植えました。自分たちで土を入れて、種を植えて、水やりもしました。 「はやく咲かないかな~。」「何色の花がさくかな。」と心待ちにしている様子でした。 また、学年の花壇には、ひまわりと松葉ぼたんの種も植 […]
2025年5月9日
今日の2時間目に1年生となかよくなろう会をしました。1年生もくすのき学級の子どもたちも緊張した様子でスタート!くすのき学級ってどんなクラスなのかをお話すると真剣な表情で聞いていた1年生。伝わったようでよかったです。 次に […]